身体を浮かすことは良い?悪い?
ども、ヒッチです!!
今日はステップやチェンジオブペースをする際に身体を浮かすことについて
書いていきたいと思います。
みなさんは身体を浮かすことをどう思いますか。
いろんな意見がでてくると思いますが、僕の個人的な考えですが、
どんどん身体を浮かしていくことを勧めます。
なぜか??
それはメリットがあると思っているからです。
では、どんなメリットがあるのか?
それは大きく下記2つがあると思います。
①爆発的なパワーを生み出すことができる
②DFが足を止めるまたはスピードが緩む
①と②ともにアタックする側としてとても嬉しいですね!!
それでは①②の説明を書いていきます。
①:爆発的なパワーを生み出すことができる。
浮いている間は地面に足が触れていないので、筋肉を弛緩することができます。
速く身体を動かすためには筋肉を弛緩させる必要があり、地面に足が触れている状態では
身体を支えるために少なからず力むことになります。
例として、わかりやすいのはボクサーを想像してください。
パンチを
1:力まず打つ
2:力んで打つ
どっちが速く強いパンチになるでしょうか。
それは1の力まず打つになると思います。
足も一緒で力まずの方が速く強い力を生み出せると考えています。
その状態を作るために身体を浮かしています。
またテニスのサーブレシーブをする際、選手は一瞬身体を浮かせている姿
をよく見ますね♫それも速く身体を動かすためには身体を浮かした方が力まず、
無駄な体重移動をしなくて済むからだと思います。
浮かさなくてもできるのでは??
一度試してみてください。走りながら足の筋肉を緩める。。。
なかなか面白い光景がみることができると思います。笑
②:DFが足を止めるまたはスピードが緩む
ボールキャリアが浮く(ジャンプ)するとDFは足を止める。または追っているスピードを緩めることが
あるのはなぜか。それは着地の瞬間ボールキャリアが何をするのかわからないからです。
ボールキャリアとしては着地とともに加速することもステップすることもできる。
なので、ボールキャリアとしては浮いている間にDFが足を止めていればそのまま加速。
もし足を止めずに追いかけてきたらステップ。といった選択がしやすくなるでしょう。
大きく2つのメリットを知ったみなさん、改めてステッパーの動画を観てみてください。
仕掛けの瞬間身体を浮かせているのがわかると思います。
ただ、気をつけていただきたいのは、身体をただ浮かせれば良いのかというと、
そういうわけではないということ。。。
どのように浮かせているかはまた次回書きたいと思います。
まずはご自身でいろんな浮かせ方を試してみてください。
前回の記事はこちら
なぜステップ後の一歩の加速が速いのか
ステップは○○○から着地する
ステッパーの武器は・・・
Nara Hideのニュージーランド式ステップを動画でも学べます。
★初級編パック
https://manebi.jp/ja/course-view-details/3096
初級編
レッスン1 「間合い」 ~自分の間合いを図る方法がすぐわかる~
https://manebi.jp/ja/course-view-details/3158
レッスン2 「身体の使い方」 ~3つのポイントでステップがかわる~
https://manebi.jp/ja/course-view-details/3159
レッスン3 「コミット&チェンジオブペース」 ~ステップの効果が増幅~
https://manebi.jp/ja/course-view-details/3160
★上級編パック
https://manebi.jp/ja/course-view-details/3097
上級編(別途コース選択必要)
レッスン1 「チェンジオブペース ジャンプ」 ~ジャンプすることの驚くメリットが・・・~
https://manebi.jp/ja/course-view-details/3161
レッスン2 「チェンジオブペース グース」 ~マジックのようにDFの足が止まるグース~
https://manebi.jp/ja/course-view-details/3162
レッスン3 「グースステップ」 ~ あこがれのオールブラックススター選手のステップが自分のものに~
https://manebi.jp/ja/course-view-details/3163
designed & filmed by Mworks http://mworks.allplay.jp