グースのキレには〇〇の動きが重要
ども、ヒッチです!!
久しぶりにステップ関連の記事を上げます。
今回はチェンジオブペースのグースのキレを上げるために重要な○○の動きに
ついて書いていきます。
以前、グースの加速を生むポイントは? で振り下ろす脚がポイントとお伝えしました。
その振り下ろす脚のスピードが速ければ速いほど加速を生み出すというシンプルなことだったのですが、じゃあ速く足を振り下ろすにはどおしたらよいか??
というところで、今回のキーワードは
”骨盤”
この骨盤の前後傾の動きがちょーーー重要だと思います。
※科学的根拠等はないです。あくまでの僕の考えです。
なぜこう思ったかというと、グースをする海外の選手の動きをみているとあることに
気づきました。
それはグースをする際、上半身が丸まること!!
①
②
③
②の写真をみてもらうとわかる通り、背中が丸まってますよね。
なんで丸まるのかなぁ~と思い、試してみると難しい。
それはそうです。走る際を膝を上げろとか、姿勢をよくしろとか教わったことはありますが、
膝を上げると同時に背中を丸めろとは教わったことがない。笑 しかもその動きから加速を生むということはもちろん教わったことない。。。
でも、彼らはそこから加速をしている。
背中を丸めることから骨盤の動きに”おっ?”となった。
それは骨盤を後傾させると背中が丸めやすい。ということ。
そしてさらなる発見は後傾させると足を挙げやすいということ。
骨盤を後傾させるだけで、足をあまり力を使わず挙げることができる。
すなわち力を振り下ろす方に持っていくことができる!!!
※赤丸をみると骨盤が後傾しているのがわかりますね。
そして、単純に可動域が広がる分スピードが生まれるなと!!
そして、そして骨盤を後傾させることにより、頭位置をあまり変えずに体を浮かすこともできる。
※身体を浮かすことのメリットについてはこちら http://www.narahide.com/?p=9489
意識としては足を挙げ卸しするというよりは、骨盤を後傾から一気に戻すことを意識したほうが
速く動けることも感じてきた。※筋肉をつかって骨を動かすというよりは骨を動かして筋肉を使う。みたいな・笑
そして背中の丸まりも重要で背中を丸めることによって、一瞬ですが、脱力プラス力を貯めることができ、それを骨盤を戻すと同時に胸を前に突き出すことでより体を前方へ運ぶ動きに!!
イメージは丸まった状態から一気に弾く感じ。
プラス見た目でもスピードの変化をもたらす。
この骨盤の前傾後傾に気づいてからはグースのキレがあがったのと、
発動するのに動きが最小限で最短でできるようになった気がします。
ぜひお試しください♪
これまでの記事もぜひカテゴリ「ステップ」よりご覧いただけます。
Nara Hideのニュージーランド式ステップを動画でも学べます。
★初級編パック
https://manebi.jp/ja/course-view-details/3096
初級編
レッスン1 「間合い」 ~自分の間合いを図る方法がすぐわかる~
https://manebi.jp/ja/course-view-details/3158
レッスン2 「身体の使い方」 ~3つのポイントでステップがかわる~
https://manebi.jp/ja/course-view-details/3159
レッスン3 「コミット&チェンジオブペース」 ~ステップの効果が増幅~
https://manebi.jp/ja/course-view-details/3160
★上級編パック
https://manebi.jp/ja/course-view-details/3097
上級編(別途コース選択必要)
レッスン1 「チェンジオブペース ジャンプ」 ~ジャンプすることの驚くメリットが・・・~
https://manebi.jp/ja/course-view-details/3161
レッスン2 「チェンジオブペース グース」 ~マジックのようにDFの足が止まるグース~
https://manebi.jp/ja/course-view-details/3162
レッスン3 「グースステップ」 ~ あこがれのオールブラックススター選手のステップが自分のものに~
https://manebi.jp/ja/course-view-details/3163
designed & filmed by PLAY LABO Inc. https://playlabo.media